Quantcast
Browsing all 1704 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本初の学校教材用模型モーター

模型モーターの歴史というのは古い、過去の記事でも紹介しているように大正時代には存在し、マグネットを使 用した模型モーターも昭和初期には存在していた、決してマブチモーターが開発発明したものではないことは過去の記事でも紹介しているとおりである、                     (昭和25年4月号...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バロンの箱の中身は、

https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/72194544.html...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京プラモ クルセーダー戦車

https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/72194544.html の続き、 さてさて、今度はクルセーダーの箱を開けてみよう、なんとか組みあがっているような、昭和42年8月14日、完成と書いてある、ん、ん、ん、このような書き込みは、そう、今井科学ミサイル戦車、https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/72168689.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京プラモ クルセーダー戦車

https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/72197364.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京プラモ クルセーダー戦車

https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/72199012.html...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

模型飛行機大会

コレクションとしては誰も欲しがらないグッズとして賞品カップがあるだろう、もちろん、自分が何かの賞をとったものではないカップである、まあ、こんな物誰も欲しがらない、タダであげると言っても、「そんな物いらない」と言われてしまうだろう、おそらく僕だけだろう、こんな物持っているのは、ハッキリ言って、あまり僕も欲しくはない、ただ模型の歴史等を研究する上での資料として必要としているだけである、このカップに何も刻...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国の玩具、模型業者名簿

玩具、模型関係の資料的な書籍としてあまり知られていない書籍がある、おそらく、ほとんど知られていないのかも、それがコレ、「日本玩具人形現勢」という書籍である、昭和41年に発刊され数年置きに改訂版が出版されたようで、僕もその詳しいことはわからない、その書籍のタイトルからして人形のことを書いた本と勘違いされているのかもしれない、これは昭和45年版、つまり昭和44年当時のデーターが記載されている、内容は、日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

緑商会のサンタクロース

クリスマスなのでサンタクロースを動かしてみた、そう、緑商会のサンタクロースである、動かすのは実に3年ぶりだろうか、いつものようにちゃんと動くかどうかの動態チェックである、単2電池1本使用、オルゴールもゼンマイを巻くとジングルベル、ジングルベルと奏でる、今回は畳の上を走らせてみた。関連記事は、https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/69650196.html

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

戦時体制下の模型工作教育の本気度

戦前、戦時中における学校教育において、もっとも力が注がれていたのが科学、模型工作教育であったことはすでに過去の記事でも紹介しているとおりである、その本気度を表す一つの事例のものとして次のものがある、これは、戦時中の昭和18年4月に学校の掲示板に掲示されていたもの、この中で、発明工夫展としてその工作品を募集している、この中で注目する点は使用してよい材料である、その材料として、木、竹、布、厚紙はもちろん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年最後のプラモ作りのものは、

さてさて、今年もあとわずかになってきた、そこで、今年最後のプラモ作りは、それが、このクラウンモデルの 「M60A2...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラウンモデル M60A2 イロコイス戦車

さあ、今年最後のプラモ作りとなった、今回作るのは先日から作ったりしていた下記のプラモの前所有者の方のものである、マルサン空母信濃      https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/72159332.html今井科学ミサイル戦車BB-1 https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/72171320.html東京プラモ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラウンモデル M60A2 イロコイス戦車

https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/72202662.html...

View Article

今年は今日で終わり、年明けは4日から

今年の模型遊びは今日で終わり、年明けの模型始めは4日からとしよう、今年も僕のブログを飽きもせず毎日?ご覧いただき、本当にありがとうございました、なんと馬鹿なことを書いたり、あるいは、子供みたいにプラモを動かして喜んでいる糞ジジイだと笑っていただいたり、、あるいは、「俺のことか!!」と怒り狂ったりしたお方も絶対にいらっしゃる事だろう、実はその通りなのです(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

謹賀新年

新年、おめでとうございます、今年も老体に鞭打って過激にパワーアップして活動します、どうぞよろしくお願い致します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

戦後初の輸出玩具は

昭和20年8月の終戦以降、その戦後復興期において戦後初の輸出玩具は何だったのだろうか、それは、進駐軍の空き缶を使ったブリキ玩具でもない、それは、意外にも、その前に戦前の玩具情勢を見てみよう、                                       (昭和11年3月号...

View Article


今年は、

皆さん、新年おめでとうございます、今年もよろしくお願いします、しかし、ハッキリ言って、本音で言うと個人的にはちっともめでたくはない、何と言ってもまたまた歳をとってしまう、極端に言うと段々と死に近づいてしまう、今年の夢は、目標は?などと問われても、そんなものこの歳になって今更あるわけない、それこそ、後は死ぬだけ、ということ、ということで、そろそろ模型の趣味の世界から足を洗おうかとも思っていた、だが、気...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

戦前の玩具、自転車等は、

昨日、マレー作戦の「銀輪部隊」の話がでたので、その当時の自転車はどのようなものだったのだろうか、戦前の日本製の自転車は非常に好評で輸出もされていたらしい、もちろん東南アジア方面にも輸出されていた、なので戦場で故障してもその現地で部品の調達が容易であった、どのような自転車だったのかカタログで見てみよう、これは昭和7年のカタログ、このカタログを見ただけでも完成度がわかる、このような自転車なら当時の東南ア...

View Article


今年はプラモデル60周年?

今年は60周年を迎える企業が多いという、御多分に漏れず、模型業界も「プラモデル60周年」だという、僕に言わせると、「プラモデル62周年」と言ってもいい、そう、「60周年」は2年前のこと、模型業界、及びマルサン信者達は「プラモデル」という名称はマルサンが最初に商標登録したものなので日本初のプラモデルはマルサンであり、今年は「プラモデル60周年」だという、僕に言わせるとそれは下手な屁理屈である、例えば、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤフオクでの再販物に注意

まあ、僕のこのブログの読者のお方で勘違いというか騙される?方はいらっしゃらないと思うが、一応念のためにお知らせしておきたい、実は、この「緑商会...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

渥美産業の洋上模型の、

これは、渥美産業の1/1000 洋上模型 「一等潜水艦(巡潜3型) 伊7 」 当時40円つい最近まで「静岡ホビースクェア」でも販売していた、カタログの表紙の「横須賀軍港ジオラマ」...

View Article
Browsing all 1704 articles
Browse latest View live