①プラスチックモデル発祥地の現場
開催予定のプラモ講座用に今までの日本プラスチックスの追跡について、順を追ってなるだけわかりやすいように改めて書いてみた、この現場はプラスチックモデルの発祥地の現場で、場所は布施市長堂2-90(当時の住居表示)(資)大阪化学研究所...
View Article転写マークは、
プラスチックモデル本体についてばかり気をとられ、その付属品については気がつかなかった、そう、プラスチックモデルには必ず転写マークが付属している、(株)日本プラスチックスがゼロ戦を発売したからには、それに付属している転写マークがあったはずだろう、ということは、その転写マークを製造したメーカーは日本初のプラスチックモデル用転写マークのメーカーと言えるだろう、はたして、その日本初のプラスチックモデル用転写...
View Article東大阪はプラスチックモデルの発祥地だけではなく、
プラスチックモデルの発祥地は東大阪であることは確定したが、ひょっとしたら、プラスチックモデルだけではないかも、さきほど、某会社(昨日のコメント欄でわかりきっているが)の社長さんに問い合わせてみた、もう代はかわっているので、日本プラスチックスのことはわからない、と、しかし、他になかなか興味深い情報が、それは、まだまだヒ、ミ、ツ、社長さんに強引に頼み込んでしまった、たまには?強引さも必要となる、それを確...
View Article電気トラクターの組立
http://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70949932.htmlの続き、60年も経っているので、ゴムキャタピラは癖がついてご覧のような状態に、癖が戻らない、そして、車輪に輪ッパが短くなって架けられない、ま、これを修正するのは得意中の得意なので癖になっている部分を切断して自作して繋いだらいい、スカスカになっていたピ二オンギアは瞬間接着剤を流し込んだら固定できた、と...
View Articleこれも、ついに突き止めたぞ、
「これも、ついに突き止めたぞ!!」昨日は朝から大阪市立図書館へ飛んだ、今年もすでにパワー全開である、頭と体を使えばボケることもないだろう、あと考えられることとしては、「燃え尽き症候群」くらいのものだろう、今度は何を突き止めたのかというと、誰の電話番号を使用していたのか、東京堂模型店の濱田さんは本当に間借りが好きだった、おそらく、資金が乏しかったのだろう、わかる、わかる、ド素人で金も知識も技術もない素...
View ArticleNBK(日本文化教材 現ブンカ) 魚雷艇?みたいな、
NBK(日本文化教材)の最初のプラスチックモデルはゴム動力のノーチラス号であった、そして、そのノーチラス号は(株)日本プラスチックスの金型を譲り受けたものであることは、先の記事にも書いたとおりである、その頃、日本文化教材は大阪支店開設のために強力な営業体制を整え関西圏を活動していたのである、おそらく、日本プラスチックスは資金繰りのためにノーチラス号の金型を日本文化教材に売却したのではないだろうか、日...
View Article1月17日 日の出前
あれから21年、明石海峡大橋の淡路側の橋脚のすぐ左付近が震源地、もちろんこのマンションも激しく揺れ動いたらしい、らしいというのは、僕はその時は塩屋~須磨の海岸沿いを走っているJR電車の中であった。
View Article玉屋模型 木製キット「ゆきかぜ」
http://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70955698.html の続き、プラスチックモデルが現れるまで玉屋模型といえば、艦船模型が得意であった、木製キットでもこのような半完成であった、本体はほとんど完成済みで後は動力部分のみを組み上げるものであった、TMY とは玉屋模型のロゴマーク、「海上自衛隊 護衛艦...
View Article2月21日(日)スケールモデラーズ フェスティバル開催
そうそう、お知らせするのを忘れていた、 2月21日(日) 東京にて、「第2回スケールモデラーズフェスティバル」 が開催される。 http://firstair.co.jp/modefes/ またまた、渥美産業「横須賀軍港」 を再展示予定、東京では初!!ブログ記事http://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70521456.html...
View Article電気トラクター モデルホビース商会
http://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70948314.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70949932.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70951984.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70954279.h...
View Article