そういえば昔、セメダインではなく「エスダイン」という接着剤があった、僕は今まで1度も使ったことはない、
まあ、ほとんどが工作ではセメダインであった、
たとえ昔使ったことがない接着剤であっても、このような古い接着剤を見つけるとつい手を出してしまう、
そう、レトロな箱の誘惑に負けて欲しくなってしまう、それと模型関連の資料として欲しくなってくる、
まあこのような物に興味があるのは僕だけだろう、
左の箱のものが1個10円、右が5円、
このようなものだけでなく、例えばお菓子の包装紙等、いろんな包装紙なども昔のものは色が鮮やかで懐かし
さを感じてしまう、
10円のものにはキャップが付いているが5円のものにはもともとキャップがない、
もちろん、中身が出るわけない、ハサミで切ってみると中身はカチカチに固まっている、
そういえば最近のエスダインがあったな~、
たしかこの中にあったはず、
あった、最近のエスダインが、最近と言っても何十年も前のもの、
最近は売ってないのか、ネットで検索してみるとエスダインという商品名は出てくるがこのようなチューブ入り
の接着剤はもう売ってないのだろうか、
チューブに穴を開けて搾り出してみたらニョキと少しだけ出てきた、もちろん接着剤の役目ははたせない。