Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

金型使い回しの戦艦長門、

$
0
0
金型の使い回しはよくあること、今回は、戦艦長門の使い回しについて、

イメージ 1

上から順に、三和模型、大滝製作所、童友社、の戦艦長門、

これらは同じ金型の使い回し、

イメージ 2

イメージ 3

上が三和模型、下が大滝製作所、

イメージ 5

三和は穴が開いているが、大滝のはボッチに、

イメージ 6

イメージ 7

三和はボッチが、大滝にはない、そしてNAGATO と刻印が、

イメージ 4

もちろん、これらの部品も同じ、

イメージ 8

船底だけは少し改修が、上は三和、下が童友社、

ゴムを架ける箇所とスクリューの取り付け箇所、

イメージ 9

イメージ 10

スクリューの取り付け箇所、

イメージ 11

船首のゴムを引っ掛ける箇所、

イメージ 12

イメージ 13

これは、童友社の説明図、

三和、大滝ともゴム動力であり、ちゃんと走るかどうかわからない。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>