Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

ニチモのM-46パットン戦車の広告には

$
0
0
ニチモのM-46パットン戦車は昭和35年2月頃発売されたが、その発売広告で気が付いたものがある、

何に気が付いたのかというと、その広告に載っているパットン戦車の写真のことである、

イメージ 1
                         (昭和34年12月5日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)

まづ、そのパットン戦車が発売されるらしいという記事が前年の12月に載っている、

そして、その発売予告の広告が次のもの、


イメージ 2
              (昭和34年12月15日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)

そのパットン戦車をよく見ると、

イメージ 3

実は、これはアメリカ レムコ社の「ブルドッグタンク」、そう、ニチモがパクったもの、

イメージ 8



イメージ 4
                         (昭和35年新年号 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)

昭和35年の新年号の広告でもまだそのレムコ社の「ブルドッグタンク」の写真を載せている、

まだまだ、ニチモのパットン戦車は完成していなかったのだろう、

イメージ 5
             (昭和35年1月25日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)

三ツ星商店の広告もまだブルドッグタンク、


イメージ 6
               (昭和35年2月5日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)

そして、やっと発売直前にちゃんとした「M-46パットン戦車」の完成写真が、

実は、パクリ物の発売予告にはこのようなことはよく行われていた、

例の今井科学のロボット サンダーボーイの発売予告の広告もパクった原型モデルのアイディアル社の「ロボ

ットコマンド」を発売直前まで使用していた、

イメージ 7

たしかに、このニチモのM-46パットン戦車は蹴とばしても壊れない、登坂能力抜群、砲弾発射と同時に薬莢

排出、この広告の能書き通り、嘘はない、

ニチモ M46パットン戦車


イメージ 9

この暑さのせいか、ご覧のように僕が自作したゴムキャタピラが劣化して切れていた、まだ6年くらいしか経っ

ていないが、

しかし、ブルドッグタンクのゴムキャタピラはまったく大丈夫、

おそらく、耐久力が増す例の何とかという物質の混合割合が多く含まれているのかもしれない。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>