Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

鉛筆削り

$
0
0

イメージ 1

これらの鉛筆を削る小道具はすでに紹介しているものもあるが、今回新たに判明したものがある、

イメージ 2

これは、俗に言う「ボンナイフ」というもの、鉛筆削りの小道具としては定番のものだった、

ブランド名は「ナルビー」となっている、が、これのメーカーはわからない、

ま、これはいいとして、次の物、

イメージ 3

このピストル型のナイフ、ちゃんとケースまで付いている、

イメージ 4

ライナーからもぎ取った際のこのバリの跡、

イメージ 5

今回わかったのはこの「ミッキー ブランド」、これはどこのメーカー、 実はいままで気が付かなった、

ブランド名まではよく見ていなかった、プラモデルなら気を付けるが、文房具までには特に気にとめなかった、

実はこの「ミッキー」というブランドは「㈱坪米製作所」という文具製造メーカーなのである、
                  https://tuboyone.jimdo.com/
なぜ僕がそのようなどうでもいいことをあえて言うのかというと、

実は僕が新入行員の頃、その坪米製作所を担当していたのである、

大阪環状線「桃谷駅」から歩いて5分くらいの勝山通沿いのところに会社はあった、

今は平野区にあるようなので会社を転居されたのだろう、

まさか、このような趣味のことでその会社の製品に再び出会うとはなんと懐かしいことやら、

もうあれから48年も経ってしまった。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>