Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

サンラジコン模型セット

$
0
0
子供の頃、無線操縦といえばヒノデ電工のラジコンが有名であった、

ヒノデ電工のシングルボタン打ちの61式戦車の記事は、https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70446377.html

ところが子供にとってはかなり高価であり、また取り付けには知識が必要でとても手におえるものではなかっ

た、それを子供でも簡単に取り付けが可能であり、かつ低価格で売り出したのがヒノデ電工の「プラコンセット」

というラジコンセットであった、

イメージ 1

イメージ 2

すでにこの「プラコンセット」については過去の記事でも紹介している、

ところがその時期に他のメーカーでも同じようなラジコンセットを発売していたものがあった、

イメージ 3

それが、この「サン・ラジコンセット」というやつ、

イメージ 7

定価は当時で5,000円、

このメーカー、いかなるメーカーだったのがさっぱりわからない、説明書にも住所等は書いてない、

このようなラジコンセットが当時あったことも知らなかった、

イメージ 4

装置はこれだけ、子供でも配線するだけで取り付けできる、

イメージ 5

イメージ 6

もちろん、ヒノデ電工のシングルボタン打ちと同じである、

当時、これをセットして戦車を動かして遊んだ方はいらっしゃるのだろうか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>