手持ちの資料等の中から次の物が出てきたので紹介しておこう、
大阪で開催された第一回のプラモデルショウの招待チラシである、
これには年が記載されていないが、その第一回の開催は昭和38年5月23日であった、
主催は「日本プラスチックモデル工業協同組合」である、そう、日本プラスチックモデル工業協同組合はその直
前に設立され、その記念の一環としてプラモデルショウが開催されたのであった、
開催地が東京ではなくなぜ大阪だったのかそれはわからない、
その日本プラスチックモデル工業協同組合が設立された時の会員はこの20社である、
その中で今残っているメーカーといえば僅か数社しかなく、ほとんどメンバーも入れ替わり17社となっている、
その日本プラスチックモデル工業協同組合の設立主旨がこの記事に載っている、
その後、今はプラモデルという商標権を所有しているので「日本プラモデル工業協同組合」となっている、
その「日本プラモデル工業協同組合」の程度の悪さについては散々今までも書いてきたが、その設立におけ
るいきさつについても紹介してみよう、 <続く>