このタミヤ模型の「鍾馗」はあるお方の遺品整理の中の一つである、その話はいずれ話す機会があると思うの
で今回は省略するとして、
この箱を開けてみると、
何かサービス券みたいなものが入っている、
そう、このプレゼントカード、塗料にはピラー塗料を使って下さい、とある、
何点か集めるとピラー塗料セットがもらえる、とある、
まあ、この券に覚えのある方もいらっしゃるだろう、
一番下にこのピラー塗料の製造会社が記載してある、
この、「OS模型社」という会社、いや、あのOS模型エンジンの会社ではない、
しかも、その住所が神戸市垂水区西垂水町、とある、僕の自宅から自転車でも15分くらいの所である、
ピラー塗料という商品名に懐かしさを感じられる方もいらっしゃるはずである、まあ、僕はまったく感じないが、
何と言っても僕は色など塗ったことはなかった、そんな塗料などあることさえ知らなかった、
実は、このOS模型社という会社はあのお方の若い頃の会社だったのである、
「タミヤ模型 ピラー塗料」とネットで検索していただいたら、はは~ん、とお分かりになるだろう、
そう、僕が模型業界を攻撃することに火をつけたお方、
僕に「プラモデルという名称を使用するな」などと、とんでもない〇ホな因縁をつけられたお方、
よほどのことマルサン説が覆されると都合が悪かったのだろう、
それらの件については今まで随分と過激な記事で書いてきたとおりである、
今回たまたま田宮模型のプラモデルの箱を開けたらそのサービス券が出てきたので思い出してしまった、
アッ、それからもう一つ、
来年の静岡ホビーショーの中の「モデラーズフリマ」は出展拒否される可能性が大である、
ひょっとしたら、その会場では僕らの姿はないかも、そう追放、
まあ、それはそれでいい、また話のネタが増えて都合がいい(笑)
詳しくは省略するとして、何と言ってもすっかり要注意人物となってしまった。