Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

望遠鏡の組み立てキット

$
0
0
プラモデルが世に普及する前は望遠鏡というものが流行った時期がある、

そう、今でこそあまり宇宙に興味を持つ子供達は少なくなったが、昔は宇宙というものに夢を持つ

子供達が多く存在していた、宇宙を観るのに不可欠なものが望遠鏡である、

イメージ 1

このような、望遠鏡の組み立てキットが当時は流行った、昭和30年代初頭の頃である、

レンズの組み合わせと、筒は厚めのボール紙で作られている、

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

これは、完全なキットものだったが、レンズだけのものもあった、

イメージ 5

そう、このようなレンズだけのもの、

イメージ 6

イメージ 7

だから、筒はボール紙等で自作しなければならなかった、

このような望遠鏡を作り、お月さんのアバタを観るのが当時の子供達の流行でもあった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>