Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

作った中では一番新しい戦車プラモ

$
0
0
僕は今の戦車プラモ等にはまったく興味がないので、今までに作った戦車プラモはほとんどが昭

和30年代のものばかりで、どんなに新しくても40年代初期までのものである、

イメージ 1

例外的に新しい戦車プラモがこのタミヤのM41戦車シングルである、そう、この1輌のみが唯一

作った新しい戦車プラモである、ま、新しいとは言っても、数十年は経っているが、

これくらいの時代になるとこの戦車プラモを作って走らせた若い?方々も多いのではないだろう

か、

10年ぶりくらいに取り出して走らせてみた、

イメージ 2

砲塔を外して、上部」ボディーはこの爪を引っ掛けて固定する、

イメージ 3

単2電池2本を使用、この時代になると今の電池でもちゃんと収まる、ギアボックスは金属製なの

でプラ製のように劣化する恐れはない、

イメージ 4

スイッチはこのような金属製で接触不良等になることもない、

イメージ 5

突き出たスイッチの爪を右に動かすとスイッチが入る、

イメージ 6

ポリキャタピラは起動輪の爪にちゃんと食い込むようになっているので外れることもない、

走るだけでギミックはないので動画は省略、アッ、そうそう、転輪のキュルキュル音はいい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>