Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

文春、「日本プラモデル60年史」で

$
0
0
まあ、細かくチェックしてみると、いろいろとデタラメが見つかってしまう、

今回は、昭和42年10月に発売されたタミヤのキングタイガーについて、

イメージ 1

その1/35 重戦車キングタイガーは最初のキットはディスプレイ用で後にモーターライズ版のシングルが発

売された、と書かれている、

僕は、そのキングタイガーのキットは持ってない、が、所有している方ならすぐにおわかりだろう、

そのキングタイガーは当初からモーターライズ版で走らせる用にゴムキャタピラが、ディスプレイ用にはポリキ

ャタピラが付いていたはずだが、

イメージ 2
                    (昭和42年9月25日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)
イメージ 3

この広告にちゃんとそのことが書かれている、

次に国際見本市のことで、

イメージ 4

ここには昭和43年に海外で開催された見本市のことが書かれている、

この中で、現在となっては、今井科学が何を展示したのかはハッキリしないが、 と書かれている、

いいえ、現在となってもハッキリしています、とにかく著者の方は調べることがお嫌いのようで、日本模型新聞

を読めば出ています、アッ、お持ちでなかった、失礼、  だったら持っている方に聞けばいい、持っているお仲

間の方がいらっしゃるはずだが、マスコミ人の方で(笑)、

イメージ 5

イメージ 6
           (昭和43年3月5日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)

この日本模型新聞の記事でそのことが記載されています、

タミヤの出品についてはそれで合ってます。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles