以前にも紹介している戦前の模型モーターで、
そう、この馬蹄形模型モーター、
これは馬蹄形の磁石は電磁石である、
有名な島津製作所の製品、おそらく学校教材用の模型モーターだったのだろう、
その後、電磁石にとって代わったのがこの永久磁石を使用したもの、
もちろん、今でも回る、
結構勢いよく回る、
このような馬蹄形の模型モーターは戦後もよく使用されていた、
スペースをとるのと重量があるので、そのほとんどが艦船模型に使われていた、
その後、今の形の軽くて丸い筒型の小さな模型モーターが開発され、動く模型の発達に貢献してきた、
もちろん、その軽くて丸い筒型の小さな模型モーターを最初に開発したのはマブチモーターでないことはすで
に紹介してきたとおりである。