Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

配布したのは初版、そしてガイコツは、

$
0
0
「モデラーズフェスティバル」でお配りした渥美産業の「伊7型」潜水艦のことで、補足説明を、

イメージ 1

僕もまったく知らなかったことで、渥美産業の専門家の方によると、この「伊7型」のプラモは3版あるらしく左の

が初版とのこと、 ただ、外見だけではほとんど見分けがつかない、

イメージ 2

このように、まったく見分けがつかない、箱から取り出してみると、

イメージ 3

これが初版の説明図とのこと、

イメージ 4

見比べてみると、その違いがわかる、

イメージ 5

そして、接着剤でこれが初版のもの、赤色の底板がある、

イメージ 6

これはチューブ、そして赤色の底板がない、

イメージ 7

50個入りの外箱も左が初版のもの、

以上、念のためにお配りしたのは初版のものでした。

そして、童友社のガイコツは、

イメージ 8

そう、もはや大量に出回ってしまったこの童友社の「ファンキー ガイコツ」、

イメージ 9

そして、この夜光塗料が干からびて粉末状態になっている、

イメージ 10


イメージ 11

シンナーで溶かしてみるも、ちゃんと溶けない、粒状のままよく溶けない、

イメージ 12

腕の部分に粒状のまま少し塗ってみて、

イメージ 13

塗ったあと蛍光灯に当てて、

イメージ 14

すぐに暗闇に持っていって光るかどうか、なんとかボンヤリと光ってくれた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>