フジミ模型が表だってご当地の静岡で活動できなくなって久しい、
その理由は噂でしか聞いたことがないので、よくはわからない、
その理由がどうであれ、僕としては孤軍奮闘?している者に興味がある、組織から弾き出され
た?ものに魅かれるのでなぜか応援したくなってくる、もちろん、僕は今のプラモデルにはほとん
ど興味がないのでフジミ模型が今どのようなプラモデルを発売しているのか、詳しくはない、
大体が、噂での評判でしか知らない、
そのフジミ模型の歴史のことで簡単に記した記事があるのでその一部を紹介しておこう、
その竹馬の友であった今井氏と共同で経営していたが、昭和28年には分離独立してフジミ模型
社を営業開始、今井氏は今井商店を営業開始したことは周知のとおりである、
その頃のフジミ模型社の店舗の様子、
その頃の今井商店、
このような木製キットを発売していた、
そして、フジミ模型がプラモ第一号として発売したのが1/550 のスケールプラモである
「戦艦長門」であった、時は昭和36年7月と模型メーカーとしては後発であった、 <続く>
それから、資料で東京堂模型の濱田さんのことで新たなことがわかった?、明日の記事にて、