昭和34年度の人気商品のベストテンの記事があったので紹介してみよう、
その前に、この「日本文化教具㈱」という問屋さんは実は僕が新入行員で支店に配属された勝山通支店の真
向いの所にあったらしい、昭和43年であった、もちろんその時にはその問屋さんはなかったし、僕は模型のこ
となど眼中になかった、
さて、第一位はニチモのベル47ソニー号、となっている、
これがそんなに売れたとは、
第二位は、三和模型のM4タンク、第三位がライトプレーン、
第四位が、ニチモの伊号潜水艦、爆発的に売れたとされる伊号潜水艦でも第四位とは、
三和模型のプラモデルでのモーターライズ初のM4タンクはそれこそ超爆発的に売れたのだろう、
第十位のタミヤのHOこだま号は木製模型キット、タミヤはまだまだプラには参入していなかった、
エッ、そんな物が10位に入るとは、このベストテンは信用できるのか(笑)、だって木製模型キットなら他にも
魅力的な製品が他のメーカーには沢山あった、なんでコレが、
しかもこの時期は今井科学の木製キットの東京タワーが作っても作っても間に合わないほど爆発的に売れた
と言うが、それよりも売れたというのだろうか、やっぱりこのベストテンはアテにはできない、
まあ、毎度のことながら、僕はこんな本当のことを書くものだからタミヤ亡者からは嫌われる、
そして謎なのが、謎とは言ってもどうでもいいこと、この広告を見ると見本市では今井科学㈱となって、
下の広告では、今井商店となっている、
実は、この時期は広告は今井科学㈱と今井商店とが混在しているのである、
このとおり、今井科学㈱は昭和34年12月に設立、
そして、今時絶対にありえない広告がコレ、今時こんな広告は絶対に無理、
これは、その頃の販売店用ポスター、フジミ模型はその頃は皇室を利用して広告を出していた。