Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

渥美産業 ロボット貯金箱

$
0
0

渥美産業のロボット貯金箱が完成した、日本初のロボット模型と並んでこれも日本初のロボット貯金箱といえ

るだろう、

イメージ 5

箱絵の「禁断の惑星」のロビーロボットに似せたものとはまったく違う、相澤ロボット博士のものに最も近いロボ

ットとなっている、

イメージ 1

当時の説明図に載せられた現写真と同じポーズで、

イメージ 2

お金を食べさせるには、耳を廻す、

イメージ 3

耳を廻すと白目になって口を開ける、

イメージ 4

お金をパクっ、 お腹に貯まったお金は絶対に他人には取り出せない、

イメージ 6

実にこの説明図ではわかりぬくい、どういう仕掛けになるのか理解するのに1時間以上を要した、

イメージ 7

半分に切った円形状の、そう上が平になった円形状のものが鍵となる、

イメージ 8

切込みがずれている、そう、左によっている、

イメージ 9

頭の部分に2本のレールを付けているのでそれを切込みに入れて、

イメージ 10

そう、このように頭が左にずれている、

イメージ 11

そのまま右にスライドさせる、

イメージ 13

そして、腕を好きなポーズにしたら鍵がかかって蓋がとれない、

イメージ 12

中では円形状の鍵はこのような形になってロックがかかる、という具合になる、

ロックを開錠するにはさきほどの状態のように右腕を前に出し、左腕を真上に上げなければいけない、

組み立てる際にその腕の角度は自由に決められるということ、なので、その角度を忘れてはならない、

まあ、組み立てた自分だけしか開けられない、

そうそう、ついでに少しだけ紹介しておくと、

イメージ 14

この日本教材新聞の広告は、

イメージ 15

この写真を載せたものである。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>