日本初というのが好きなので今までもこのブログではいろいろと採り上げてきた、
今回それらのおさらい、とりまとめの意味で新しく「日本初の模型の頁」を設けたので少しずつとりまとめていこ
う、まず最初は、日本初の大型戦車プラモである、
日本初の大型戦車プラモはこの日本ホビーの「M41快速戦車」であった、それまでほとんどが1/35くらいの大
きさの戦車プラモがほとんどであった、しかし、昭和37年の少年雑誌の広告で突然と大きく載ったのがスケール
1/20のM41快速戦車であった、そう、マンモス戦車プラモの始まりであった、
日本ホビーが戦車プラモに初めて参入したのがこのM41快速戦車、昭和37年9月であった、ただ、日本模型新
聞の記事によると1か月ほど遅れたらしい、
これはその当時、模型店に貼られていたポスター、
価格は950円となっているが地方では郵送代が加わり1,000円であった、
この日本ホビーの大型戦車プラモの発売により他社は大いに刺激され、続々と大型戦車プラモを発売することと
なる、
なお、相原模型が金属製の61式戦車を発売したのはその2か月後の11月頃であった。
日本ホビーマンモス戦車関連の記事、https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/72156161.html