Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

遠出してきた、

$
0
0
30日、1日、と遠出してきた、行先は山口方面へ、

例のごとく、行は高速ではなく一般道をひたすら走る、

途中で福山の「みろくの里」へ立ち寄る、昭和の街並みが再現されているという噂を聞いていたので、一体ど

のようなところなのかと興味があったので立ち寄ってみた、

イメージ 1

遊園地もある、結構広い、ジェットコースター、ゴーカート、海賊船、観覧車、幽霊屋敷、等々、思ったよりもい

ろんな乗り物も揃っている、遊園地で一番いいのは皆の顔が笑顔で楽しんでいる光景だろう、しかめっ面の顔

なんて誰もいない、


イメージ 2

興味があるのがこの「いつか来た道」、この中に入ってみた、

イメージ 3

写真を撮ってきたのでざっとご覧いただこう、

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 30

一番気になったのがこの展示品、日が照ってるのに剥き出しで通りに展示してある、売り物ではない、

イメージ 31

剥き出しで展示してある、

イメージ 32


もう日に焼けて白くなっている、


イメージ 29

ああ~、緑商会の、これも剥き出しで展示、これも大分白くなって、

まあ、このテーマパークで2時間ほどゆっくり時間をつぶした、

この後はまた一般道で山口方面へひた走り、

徳山あたりで高速に乗る、そう、SAで寝るために、もちろん車中泊、僕はどこでも寝れる、

翌朝3時頃に起きて山口へ向かって走る、防府で降りて一般道で山口へ、ここからは20分もあれば山口へ着

いてしまう、山口へ行く目的は「山口フリーマーケット」である、5時ごろに到着、

イメージ 37

山口フリーマーケットは夜明け前からすでに始まっている、そう、皆懐中電灯を片手に持って掘り出し物を探し

回っている、

イメージ 33

イメージ 34

まあ結局はこれといった物はなかった、しかし、わざわざ行ったからには何か買わなくては落ち着かない、

仕方なく買ってきたのが上記のもの、

イメージ 35

偏向報道お得意の朝日の社旗ではなく旭日旗、何と言っても戦前のものなので買ってきた、

左のものはただの古い木製のキット、


イメージ 36

そして、40年くらい前のナショナルの電動鉛筆削り器、これが500円、削り具合が調節でき削り終わると3色

のランプが点く、今でも綺麗に削りあがる、文房具でも電動であるとつい手を出して買ってしまう、

帰りはさすがに一般道では時間もかかるので高速を走り、帰宅したのが午後3時過ぎ、まだまだ運転免許証

返納は早すぎるだろう(笑)、

まあ、帰宅しても報道番組等は「希望の党」のことばかり、しかし、そのうち「絶望の党」になるような気がしてな

らない、


商標登録は上記のアドレスで検索するとよい、そう、希望の党と入力すると出てくる。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>