Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

「ジョニーセブン OMA」をセットで、

$
0
0
テレビで「コンバット」の放映されていた頃、僕が欲しかったのが過去の記事でも紹介しているようにアメリカの

マテル社のトミーガンであった、そう、サンダース軍曹が使用していた短機関銃であった、

イメージ 6

当時はアメリカ製という舶来物に憧れていた、

イメージ 7

このトミーガンの記事は、https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70045538.html

そして、このトミーガンに数年遅れて発売されたのがトッパートイズ社の「ジョニーセブンOMA」であったことも

過去に記事にて紹介した、https://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70552567.html

しかし、その「ジョニーセブンOMA」は当時僕はその存在を知らなかった、なぜなら日本には輸入されていなか

ったからである、

今回、その「ジョニーセブンOMA」をセットで揃えることができた、

イメージ 1

これで、セットである、

僕らが50円の銀玉鉄砲で遊んでいた頃、アメリカの子供たちはこのセットで遊んでいた、

イメージ 2

イメージ 3

これは、「コンバットホン セット」、


イメージ 4

これが今回揃えた「マイクロヘルメットホン セット」である、

なんだか、ガンダムのザクの頭に似ている、ひょっとしたらこれを参考にしたのかも、

試しにかぶってみたが入らない、やっぱり子供向き、


イメージ 5

毎度のことながら、僕は英語が読めない、ネットの翻訳機能を使えばいいがそれも面倒、

次はアメリカでの当時のテレビCM,



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>