Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

日本プラスチックのゼロ戦は、

$
0
0
日本プラスチックのゼロ戦は昭和31年10月頃発売された、これは今までの証言、資料等から間違いはない

だろう、そして、その数か月後の昭和32年3月までに「ノーチラス号」が発売された、

その「ノーチラス号」については何個も現物がコレクターの方々の手元にある、

「ノーチラス号」の画像についてはhttp://www5e.biglobe.ne.jp/~sousei/nihonpura.htm このサイトを参考に、

しかし、ゼロ戦についてはその現物は今のところ確認はされていない、当時そのゼロ戦を模型店で買って作っ

たという何人かの方の証言や、火星人さんのように問屋で仕入れて販売したという証言である、

はたして、そのゼロ戦がいまなおどこかに眠っているのか、あるいは、コレクターの方の手元にあるのか、それ

はわからないが、残ってない可能性が大だろう、

それでは、そのゼロ戦のプラモは一体どのようなプラモだったのだろう、火星人さんの証言では当時は国産の

プラモは存在していなかったのでゼロ戦とノーチラス号を問屋で見た時、「これは珍しい」と思って仕入れて店

頭に並べて販売したが、ゼロ戦の出来が悪くてあまり売れなかったという、

そのゼロ戦は一体どのような出来具合だったのだろうか、

その日本プラスチックのゼロ戦のことについて、あるルートを通じてあるお方から情報をいただいた、

ご本人の承諾はいただいていないので名前は明かせないが、その道の模型のマニアの方々であれば誰でも

ご存じの有名なお方である、

その方の情報によると、日本プラスチックのゼロ戦とは、   <続く>





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles