Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

昭和のハンダコテを、

$
0
0

イメージ 1

僕らの子供の頃のハンダコテを試してみた、ビニールではなく布製のコードが懐かしい、

子供の頃、僕はハンダコテを使ったことはない、接触金具の穴にリード線を通してねじって終わり、であった、

イメージ 3

100W,となっている、う~ん、これは相当な高熱になるかも、

イメージ 4

まあ、今は大体が30Wくらいのものを使っている、


イメージ 2

イメージ 6

今のハンダと違って昔のはずいぶんと太い、中からヤニみたいなものが出てくる、

まあ、今でも十分使えそうである、

イメージ 5

電気式ではなく、コテを火で焼いて使っていた昔のこのハンダコテについては、http://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/70391754.html 、

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>