Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

高齢者の数が、そして学者馬鹿が、

$
0
0
一昨日の新聞を読んで改めて驚いたことがある、65歳以上の高齢者が3,400万人弱、そして

80歳以上が1,000万人を超えたという、もちろん朝日新聞ではなく、中立的?な読売新聞の記

事である、その高齢者の中の一人に僕も入ってしまうのは言うまでもない、だから悲しい(笑)

これではもうこの先、福祉財政は相当厳しくなりもたなくなってしまうだろう、

そして、介護施設に携わる職員の方々も足りなくなってしまう、ところがその職員の方々の給与が

低い、ハッキリ言ってその給与では家族を養っていくことは極めて困難、これでは介護福祉関連

に携わる人がいなくなるのは当然のこと、せめて一般企業の平均並みにはもっていかないと人材

はどんどんいなくなってくるだろう、ところが給与を上げると施設の運営が厳しくなるというところも

あり、なかなか厳しい現実に直面している、

これからも益々高齢者が急速に増えていくというのだから、考えただけでもゾっとしてしまう、

できるだけ、介護施設には入ることなく元気で静かにソッと死にたいとは思っているが、こればか

りは思うようにはなってくれないだろう、

せめて、ボケないようにプラモデル等で手先を使い、頭を使い、自転車で足腰も使い、寝たきりに

ならないようにしているが、はたしてどれだけ効果があるのかはわからない、

まだこのようなことを言うのは早いのかも知れないが、人間明日のことはわからない、

これからの目標はボケずに寝たきりにならずいつまでも元気で、朝起こしに行ったらいつのまにか

静かに布団の上で眠るように死んでいた、というようになることである、

しかし、こればかりはどうにもならないので、これはそれこそ僕の死に方としての夢である、

それから、もう一つの死に方としての夢、

そう、部屋を覗いたら、静かに死んでいる僕がロボットのプラモデルを手に握り、その周りを戦車

やロボットが動き回っている、という情景だったら最高な死に方だろう、まあ絶対に実現しない夢で

はないだろうか、だから夢である、

イメージ 1


そうそう、それから、話は変わって、またまた学者がそのお馬鹿振りを発揮した事件?があった、

そう、三菱鉛筆もえらい迷惑な話だろう、

フランス哲学者の立教の西谷教授とかいうお方が演説したらしい、「三菱重工は防衛産業に

関わっているので、三菱のものは鉛筆もこれから買わないことが大事」、デスッテ、

これぞ世間知らずの常識知らずの学者馬鹿、

三菱鉛筆は三菱財閥のグループとは一切関係ありません、鉛筆のほうが早くから商標も使用して

いました、これは世間の常識です、僕は小学生の頃から教わっていました(三菱財閥とは一切関

係ないと)

ネットで間違いを指摘され、すぐに三菱鉛筆に謝罪されたそうだが、そのお馬鹿振りは全国に知

れ渡りもう消しようがない、それはそれとして、世間のことをまったく知らな過ぎる、まさに小学生

並みのレベルとしかいいようがない、ましてや不買運動なんて中〇国人のやること、程度が低す

ぎる、

まあ仮に100万歩譲って、三菱鉛筆が三菱重工グループと同じ系列としよう、それで鉛筆不買運

動を行ったとしよう、ただ、防衛産業は三菱グループだけではない、繊維も家電も車も電車も、食

糧も、ほとんどの企業は防衛産業関連に関わっている、防衛産業に関わっている企業の商品の

不買運動をするとなったら、一体このお方どこから日常の食糧、衣服、交通機関、住宅等々、生き

ていくうえで欠かせない物を調達するおつもりなのか、一体、このお方、どうやって生きていくおつ

もりだったのだろうか、

僕らはすべてその防衛産業の恩恵を受けて暮らしている、

そのこともまったく知らないで今までお暮しなのだろう、なんともめでたいお方、

なんとも、可愛そうに、いや、可哀そうな、これぞまさに「学者馬鹿」。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>