これは、マルサン商店の「ブラックホーク 77」という総プラスチック製のピストル玩具である、
総プラスチック製なのでとても軽い、ところが、このピストルの弾丸発射の仕掛けがちょっと変わっ
ている、
弾倉に弾を込めるところはこのとおり特に変わったところはない、
ところが、この撃鉄は、引き金を引くとバチン、バチン、と音を発するだけで弾を撃ちださない、
エッ、弾はどうやって撃ちだすの?
その仕掛けは、この弾倉の中にある、弾を込めるこの穴にスプリングが仕込んである、
弾を弾倉のシリンダーの中に1発づつ込めて弾倉を右に回転させる、
弾倉の穴は7個あるので弾倉を右に回転させながら弾を5発まで込めていく、
そして、引き金を引くと撃鉄がバチン、バチンと打ち弾倉が右に回転し、弾倉のスプリングにより
弾が銃口より飛び出していく、という仕掛けになっている、
まあ、3メートルちょっとしか飛ばない、
ひょっとしたら、このピストル、ハマライトが製造していたのかも、
そう、この頃、ハマライトはプラスチック製のピストル玩具を製造していたらしい。