Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

和工樹脂ダットサン

$
0
0

さてさて、大のマルサンフアンのお方からダットサンについてそのコレクションの中から教えていただい

たので紹介してみよう、

まづ、発売順序から、

イメージ 1

和工樹脂の1版の➀~マルサンの⑥まで、

イメージ 2

➀の和工樹脂の1版について、

バンパー、ホイールにメッキはなく、全て成型色はクリーム色となっている、

デカールは付いてない、

組み立て説明図は小冊子形式になっている、その一部を紹介すると、

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 25

イメージ 27

イメージ 28


イメージ 26

組立説明図は写真で、ダットサンの沿革、会社案内まで載っている、

和工樹脂2版の②について、

イメージ 7


上箱は貼箱形式、下箱は厚手の紙、

この時点で初めてバンパー、タイヤ・ホイールにメッキ加工、タイヤは黒色の成型色となる、


イメージ 8

ドライバーの人形がこの時点で入っている、

この人形はレベル社「リンカーン・フューチュラ」に入っているドライバーの人形をコピーしたものと思わ

れる、

イメージ 9

1枚の組み立て説明図、

イメージ 10

1版の小冊子説明図に載っているダットサンの沿革などと同じ説明のものが記載されている、

イメージ 29

㈱和工(後に和工樹脂㈱へと変更)の会社名工場の住所、電話番号が記載されたチラシが入ってい

る、


イメージ 11



イメージ 12

昭和33年、オーストラリア モービルガス耐久レースについての詳細なチラシが入っている、

NO③について、

イメージ 13

箱にはマルサン商店のロゴマークのシールが貼り付けてある、(キット番号がロゴの左に印刷されてい

る)、箱そのものは上記の和工樹脂の2版と同じもの、

イメージ 14

組立説明図にはマルサンのロゴマークが入ったもの、

イメージ 23

表裏の両面印刷となっている、

④について、

イメージ 15

残念ながら中身が入っていないとのこと、

箱はシールを貼り付けたものではなく、印刷の段階からマルサン商店のロゴ(レベル社のロゴのパク

リ)を印刷したもの、その他のデザインは③とまったく同じ、

⑤について、

イメージ 16

貼箱で、ここから箱のデザイン、マルサン商店のロゴ、がオリジナルの印刷のものとなった、

まだ、ロゴマークはレベル社のパクリのまま、

イメージ 17

ラリー版のデカールが入る、このデカールが④からかこの⑤からなのかは④の中身がないので

不明、

イメージ 18

ダットサン定価350円のチラシが入る、

イメージ 19


イメージ 24

組立説明図は3版のものと同じ、

⑥について、

イメージ 20

箱はおなじみの「セロビジョン」形式のパッケージでキャラメル箱形式、

デザインは⑤と比べると少し違っている、

赤色の長方形がない、

ロゴマークがレベル社パクリのものでなく、本来のマルサンロゴマークになった、

つまり、第二期版のロゴマークになっている、

中身のパーツ構成、成型色などは⑤と同様、 ドライバーの人形は入っていないらしい、


イメージ 21

イメージ 22

組立説明図は⑤と同じ、ロゴマークが変更になっているだけ、

さてさて、今までの中で疑問が残ることがある、大分長くなったのでそれは明日に、 <続く>


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>