Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

日本初のリモコン式船模型

$
0
0

さて、リモコン式のモーターボートはどのようにして舵を動かすのだろうか、

イメージ 1

大きなプーリーが入っているが、

イメージ 2

ここまでは、普通のボートの説明図、

イメージ 5

一番むずかしいのがこの左右の板の貼り付けだろう、船首に向かって曲げないといけない、

木工用ボンドなどなかったので、釘を打ち込んで貼り合わせることとなる、

水を含ませて柔らかくして曲げたのだろうが、まあほとんどが曲げようとして途中で割れたのでないだろうか、

リモコンの説明図は別になっている、

イメージ 4



イメージ 3

つまり、操舵用のモーターを船体に組み込み、そのモーターのシャフトから輪ゴムで偏心プーリーを回して

舵を左右に動かす、という方式となっている、

基本的にはフジミ模型の戦艦大和、武蔵のリモコンと同じ方式、

しかし、絶対にボートのスピードが速くそれに追いついてはいけないだろう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>