昨日は天気もよく、サイクリングにはもってこいだったので海岸沿いを往復3時間ほどペダルを漕いできた、
汗拭きには三和模型のタオルを籠に入れて、
まず大蔵海岸へ、
海開きに備えて今は砂浜を整備中、
キャタピラ式のダンプカー、
平日なので釣り人は少ない、日曜日になると家族連れで一杯になる、
ここが僕が遊ぶ場所、そう、キングシャークもここで遊んだ、
左の建物は明石市役所、昼時になると職員の方々はよくここで弁当を食べる、
ここを通り抜けて市街地へ入る、
ここがあの全国的に有名になった交差点、今拡幅工事が急ピッチで進んでいる、
明石駅から歩いて5分の明石港、
こんなに混雑してどうやって出るのだろう、
明石港の出入り口の所にある昔の灯台、ここがあの「半沢直樹」のロケ地となった、
そう、あの書類を焼く場面、
僕がいつも淡路島に渡る時に乗船する高速船、
ここも半沢直樹のロケ地、あの倉庫の入り口の看板はよく見ると今でも「淡路鋼材」のまま、
実はあの倉庫は「宗田造船」の倉庫、まあ、ロケの記念でそのままにしているのだろう、
あれがその「宗田造船」、
その「宗田造船」の前を通り過ぎてサイクリングコースへ、
平日なので人通りはほとんどない、
このような砂浜がいくつもあるので近辺の方々は直接海水儀のまま砂浜へ直行できる、
ここは、江井ヶ島海水浴場、
ここで折り返しUターンして1時間30分かけて戻る、
このように家では手先を鍛え、外ではペダルを漕いで足腰を鍛える、そう、ボケないように。