Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

文春、「日本プラモデル60年史」で

$
0
0
すでに指摘しているように、発売年代についてはそのほとんどがデタラメと言ってもいい、

日東科学の記事のところで、

イメージ 3

昭和36年4月に日東科学初のプラモデル「メグロ白バイ」が発売とある、がこれももちろんデタラメ、

イメージ 4

この日東科学のカタログが正解です、

また、次の頁にも発売年代が書かれているが、

イメージ 1

イメージ 2

これも、ザっと読んだところ赤線の部分はデタラメ、

とりあえずは、僕が記憶しているところでデタラメの箇所に赤線を引きました、

おそらく、赤線引いてない箇所にもあるかも、

暇なお方はそれぞれ確認されたらいかかでしょう、

もう僕のほうで模型新聞などの広告を載せて証明するのは時間の無駄ですからやめます、

いちいち模型新聞などでチェックするのも面倒臭い、まあ、ほとんどがデタラメということ、

そもそも、今までの内容もデタラメ、発売年次などもデタラメ、これは一体どういうことでしょう、

著者のお方は、一体どういうおつもりでこのような本を出版なさったのでしょう、文春様もしかり、

編集、ライターのプロとしてはあまりにも程度が低すぎます、ド素人の域にも達していません、

本当に大丈夫ですか?、他人ごとながら心配になってきました、

それでも、プラモデル60周年?に合わせてギリギリの年末近くに出版しなければならない何かがあったので

しょうね、(笑)、

まだまだ続きます、





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>