Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

トミーガンを知ったのは、

$
0
0
声優の田中信夫さんが亡くなられた、

そう、あの「コンバット」のサンダース軍曹の、

まさに、サンダース軍曹役のビッグモローの声にピッタリであった、ビッグモローの声は田中信夫さん以外には

考えられなかった、本当かどうかは知らないが、当時はなんと日本語の上手なアメリカ人だと驚いた方々がい

たというが、

たしか、そのコンバットで知ったのがサブマシンガンのトミーガンだったと記憶している、

そう、サンダース軍曹が愛用していたマシンガンであった、

もちろん、欲しくなった、それはアメリカのマテル社の製品であった、

おそらく、そのマテル社のトミーガンは日本の子供達にも人気があったのだろう、よく少年雑誌の懸賞品にもな

っていた、

高価であり、懸賞に当たることもなく結局は手にすることはできなかった、

イメージ 1

すでに紹介しているように、そのマテル社のトミーガンがコレ、

その頃は僕らは銀玉鉄砲で遊んでいた、そう、50円の銀玉鉄砲で、

このガン具を見ただけでも当時のアメリカとの国力の違いを見せつけられる、

このガン具だけでなく、当時のアメリカのガン具には魅力的なものが多い、

僕が最終的に行き着いた当時のアメリカのガン具がトッパー社の「ジョニーセブンOMA」であったことはすでに

紹介しているとおりである。「ジョニーセブン OMA」をセットで、
記事をクリップする


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles