Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

昭和32年 日本模型新聞

$
0
0
引き続き、ご参考までに昭和32年の日本模型新聞の一部を紹介しておこう、

イメージ 2
                       (昭和32年5月25日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)

イメージ 3
            (昭和32年8月25日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)
イメージ 4
            (昭和32年8月25日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)

創業大正2年、㈲日本飛行機製作所、このようなメーカーはまったく知らない、

イメージ 5



イメージ 1
                    (昭和32年7月25日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)

この広告で注目すべきは、三和模型の6連発式「インディアンコルト」というやつ、簡単に組めるとある、

弾も飛び出すのだろう、写真がないのでどんな物だったのかわからない、この広告以降も記事、広告は見当

たらない、まあ、絶対に木製キットではない、かといってブリキでもないだろう、そう、組み立てとなっているの

で、だとするならば、プラスチック製しか考えられない、そうなるとコレを当時製造できたのは濱田さんの日本プ

ラスチックしかないだろう、その後三和模型が発売したプラ製のピストルキットも濱田さんのハマライトが製造

しているので、その可能性は非常に高い、先日紹介したhttps://blogs.yahoo.co.jp/akasikogorou/72368667.html

のオールプラスチック製の電動レースカーもそうである、

この昭和32年7月といったら、濱田さんの日本プラスチックは「ノーチラス号」をすでに発売している、

まあ調べていくと、いろいろなことが出てくる、

イメージ 7
                           (昭和32年8月25日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修z済み)

イメージ 8


イメージ 6
          (昭和32年8月25日 日本模型新聞 ㈱ジートッププレス監修済み)

長谷川模型は昔から英国戦艦バンガードが好きだった。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>