冒頭でも紹介しているように、今秋に「プラスチック モデルス60仮題」の改訂版が出版予定となっている、
もちろん、その中では真実のプラスチックモデルの歴史も明かされることになっている、
その他の内容の詳細についてはまだ明かすことはできないが、そろそろその出版に向けて本格的に始動させ
なければならない、
いままで多くのプラモデルの歴史、キットに関する書籍が出版されてきた、
しかし、その内容はというと単なるキットの紹介、また記事等についても捏造、誤り、特定のメーカーを持ち上
げたような太鼓持ち、媚びたもの、執筆者の偏った考えのものが多く満足のいくものではなかった、
そのようなことを是正する意味でも、真実のプラスチックモデルの歴史を伝え、正確に、特定のメーカーに媚び
ない、公正中立に、そして読んで楽しめる、要は、プラスチックモデルの歴史、キットのことについてはこれが
教科書である、これがバイブルである、というような書籍を目指している、
まあ、このような挑戦的というか挑発的なことを書くといろいろなそのスジの方々から反発を浴びるのは必至
であるが、いままでの書籍がそうであり、それは事実なのだから仕方ない、勝手に批判したらいい、
この模型という趣味の世界にも「俺が一番、俺が第一人者」と、勘違いされているお方などもいらっしゃるのも
また事実、非常にやっかいな世界である、まあ勘違いなさるだけならまだ可愛いが、・ ・ ・ ・ ・
とは言うものの、僕はド素人なのでそのような書籍が作れる力はない、タダのド素人が出来るわけない、ただ
こうやっって毒を吐いて煽るだけ、
そのようなことはその道の専門家、大コレクターの方々の力を借りなければならない、
そう、その方々の総力を結集して出版に向けて進んでいくのみである、
さあ、一応、体制は固まったのでいよいよ始動開始となる。