Quantcast
Channel: 明石小五郎の昭和のプラモデル「模型探偵団」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

昨日は神戸へ

$
0
0
昨日は天気も良かったのでいつものように自転車で神戸へ、そう、モーターを買いに、

モーター一つ買うにも神戸まで行かなくてはいけない、最近まで神戸西区にあった模型店もいつのまにか閉

店になったようで一昨日行った時にはシャッターが閉まっていた、そこは自転車でも15分あればいけたが、

同じ神戸でも神戸は意外と広範囲であり有馬温泉も神戸市内である、神戸の西区なんてハッキリ言って明石

の山奥が西区である、明石のほうが断然便利である、地下鉄沿線の西神中央など三宮駅に出るまでに1時間

近く要してしまう、そう電車に乗っている時間だけでも30分以上かかりそれこそ家からバスに乗って駅まで行

って地下鉄に乗って三宮に出るとなると1時間くらい要してしまう、1時間もあれば明石からだと大阪のずっと

先まで行くことができる、そう新快速だと明石駅から大阪まで37分しかかからない、意外と明石は便利なので

ある、そのせいか人口減が進んでいる中で明石は人口増を続けている、あとちょっとで30万人に達する、

そして最近はB級グルメで見事に「明石焼き」がどういうことか優勝してしまった、

話を戻して、

イメージ 1

いつものように、大蔵海岸沿いにペダルをこぐ、

イメージ 2

僕がお気に入りのアングル、

イメージ 3

平日なので釣り客は少ない、小さいカレイが釣れていた、

イメージ 4

舞子の海水浴場、

イメージ 5

須磨浦公園内から眺めた須磨海釣公園、

イメージ 6

途中で長田に立ち寄り「鉄人28号」を、

最近、色を塗り替えたようで綺麗にピカピカになっている、

イメージ 7

イメージ 8

川崎重工の工場内への入り口、前方に「こだま号」が見える、

イメージ 9

これも色を塗り替えてピカピカになっていた、

イメージ 10

ハーバーランドを通り抜けて、

イメージ 11

東浦公園内のルミナエルを、今までルミナエルを夜に見たことはない、こうやって昼にしか見たことはない、

イメージ 12

膨大な数の豆球が付いている、

イメージ 13

イメージ 14

まあ、昼間にルミナリエを眺めに来る客はほとんどいない、閑散としている、僕だけ、


イメージ 15

イメージ 16

人通りもまばら、昼間に見ても別にどうってことはない、

で、ここを過ぎて三宮のジョーシン電機でモーターを買ったという次第、

イメージ 17

帰りもまたこの海岸沿いを、ゆっくり走るので往復5時間ほどである、そうそう、冬になると夕陽の沈む風景が

綺麗なので写真を撮りに来よう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>